こんにちは!じゃろげです。
今回はランブルスターズの汎用火力カード「ビッグショットさん」について紹介していきたいと思います。
どうしてビッグショットさんだけネーミングセンスが他と異なるのか…それはわかりませんが笑、強力なカードであることは確かです。
最強キャラランキングでも堂々の2位にランクインしていましたね。
Contents
ビッグショットさんのステータス

コスト | 3 |
レア度 | プロ |
爆発範囲 | 140 |
レベル | 爆発ダメージ |
1 | 588 |
2 | 642 |
3 | 703 |
4 | 770 |
5 | 844 |
6 | 不明 |
7 | 1019 |
8 | 1121 |
9 | 1234 |
10 | 1360 |
11 | 1500 |
12 | 1640 |
13 | 1794 |
14以上 | 不明 |
レベル6のスクショを撮り忘れていたようです…情報募集中です!
上記の爆発ダメージは弾丸(ペレット)1発あたりのダメージです。
数えてみたところビッグショットさんは同時に16発のペレットを発射するため、総攻撃力はなんとこの16倍ということになります!

ビッグショットさんの効果的な使い方
ゴール付近に攻め込んできた敵を攻撃&押し返し
ビッグショットさんはその名の通りショットガンのように拡散する弾丸で攻撃するため、遠くの敵に対しては威力が弱まります。
一方で近くの相手に対してはペレットが多段ヒットするため、驚異的な攻撃力になります。
また、ペレットはヒットした対象を押す力も強いので、処理しきれなくてもかなり遠くまで運んでいってくれます。
いずれにしてもゴール付近まで攻め込んできた相手に使うことで最大の効果を発揮します。
ビッグショットさんの弱点
離れている相手には効果が薄い
近距離の相手に効果的な一方で、離れている相手には効果が薄いです。
よほど多くの敵を同時に巻き込めるタイミングでない限りは離れた相手には使わないようにしましょう。
キーパーを処理できない
似た役割のカードである「ミスター・ファイアー」と比べると、キーパーまで(ほとんど)攻撃が届かない点で劣ります。
デッキ構成としてはミスター・ファイアーとビッグショットさんの2枚採用の場合も多いと思うので、近距離と遠距離で役割を分けて使いましょう。
ミスター・ファイアーが攻撃寄りのカードだとすると、ビッグショットさんのほうが守備寄りのカードですね。
ざっくりとした説明ですが今回のところはこんな感じです!
ではまたっ