こんにちは!じゃろげです。
今回は6月4日のランブルスターズサッカーのバランス調整についてまとめていきます!
初のバランス調整にしてはかなり多くのカードが対象になったイメージです。環境がガラリと変わるということもありそうですね!
Contents
バランス調整対象カードと変更点一覧
ボンバー
- 爆発が当たった際に吹き飛ばす力を30%減少
- 体重40%減少
- ダメージ15%増加
ボンバーは上方修正です。ボンバーの爆発は大きい爆弾が爆発→分裂して小さい爆弾が爆発という2段階ですが、今までは吹き飛ばす力が大きいが故に小さい爆弾が爆発する前に相手ランブラーが範囲外まで吹き飛んでしまっていたことがあったので、吹き飛ばす力が減少したことにより全ての爆発を当てやすくなりました。
ボンバーは使用率も最下位レベルだったのでこの上方修正によって使用率が増加しそうですね。
フロッギー
- 体重31%減少
- シュートパワー21%減少
フロッギーは下方修正です。当然ですね笑
シュートパワーが減少することによりゴール側でのゴリ押しが今までより難しくなります。
また、体重の減少によって遠くに弾きやすくなるので、今までより守りやすくなりますね。
化け狐
- ボールキープ力50%減少
- フィールド時間7%減少
化け狐は一度ボールを持つと消えるという特性がありながらドリブルの際のボールキープ力が高く防ぎづらかったですが、この修正により何かしらぶつければボールを手放してくれやすくなりました。
クロコ
- ダメージ14%減少
- スピード15%減少
修正点は見ての通りです。クロコも妥当な下方修正かなと思います。個人的には悲しいですが…
バウンサーベア
- ダメージ6%増加
スイトール
- フィールド時間22%増加
モロトフ将軍
- フィールド時間3%増加
- 範囲10%増加
ラヴラヴ
- フィールド時間3%増加
忠犬ドッグ
- フィールド時間5%減少
人気カードの忠犬ドッグが下方修正されました。今までは2コストで長い時間フィールドに残り続けていたので仕事しすぎでしたね。
とはいえ秒にすると21秒→20秒に変わるだけなのでどれぐらい実感できるかはわかりませんが…
カバドーザー
- フィールド時間7%減少
カバドーザーもフィールド時間の減少です。こちらは28秒→26秒です。
カバドーザーはあとわずかなスタミナでギリギリシュートを決めるという場面がよく見られる気がするのでこの2秒は意外と大きいかもしれません。
せんぷう丸
- 吹き飛ばし力7%減少
せんぷう丸の吹き飛ばし力はステータス状に現れる数値ではないのでどれぐらい変わったのか分かりづらいですが、今まではかなり強力な妨害能力だったので妥当かなと思います。このゲームは得点が入らない泥試合が一番つまらない気がするので笑
タートルスピナー
- フィールド時間10%減少
これも大きな下方修正ですね。タートルスピナーは狙った通りに仕事をさせるのが難しい代わりに、フィールド全体に対して継続的に嫌がらせをしていたので、とりあえず出しといて損はないというカードでした。
とはいえ数値で見ると10秒→9秒。あれ?20秒ぐらいフィールドにいるイメージがありました…笑
マンモス
- スピード8%減少
ビッグショットさん
- 体重10%減少
ここでいう体重とは、相手を押し出す力のことですね。ビッグショットさんはうまく当てると自陣のゴール付近にいるランブラーを相手のゴールのほうまで押すほどの力がありましたが、それが弱まったということですね。
とはいえダメージ減少などはないのでビッグショットさん人気は続くかなと思います。
小タヌキ
- ボールキープ力4%減少
アイスボーイ
- コスト4→3に減少
コストの変更という大きな上方修正です。変更を受けてみると確かに今までコスト4だったのは重すぎた気がします笑
これを機に使用率が高まるかもしれませんね。
フェイクボール
- コスト3→2に減少
- フィールド時間10%減少
こちらもコスト変更です。フィールド時間が10%減少するとはいえ、コスト2であればミスター・マインのようにランブラーを弾く目的での使い方もしやすくなるかなと思います。
まとめ
フロッギーや忠犬ドッグ、せんぷう丸、ビッグショットさんなどの人気カードの下方修正と、ボンバーやアイスボーイ、フェイクボールなどの今まで不人気だったカードへの上方修正どちらも見られました。
一番大きな修正はフロッギーのシュート力減少ではないかと思います。
これによってどのように環境が変わるのか楽しみですね。
しかし、人気カードの修正でいうとミスター・ファイアーがノータッチなのが疑問ですし、ビッグショットさんも正直そこまで変わらないような気がしています。
これからどの程度のペースでバランス調整が行われるのかわかりませんが、誰もが楽しめる程度にうまく環境を変化させていってほしいですね。
ではまたっ