こんにちは!じゃろげ(@jarogeblog)です。
スマホゲーム「ファントムローズ スカーレット」の攻略記事です。
今回はリスキーモードの攻略をしていきます。
Contents
リスキーモードとは?
リスキーモードはスタンダードモードをダイヤモンド3までクリアすると解放されるモードです。
敵の強さはスタンダードと変わりませんが、リスキーモードでは「攻撃カードを使用するとそのカードのレベル分のダメージを受け、魔法カードを使用するとそのカードのレベル分回復する」という特殊なルールでプレイすることになります。
つまりリスキーモードでは攻撃ばかりしているとHPがどんどん減ってしまうので、魔法カードを使って回復しながら戦う必要があります。
リスキーモードのおすすめ戦術
吸血デッキ
以前の記事で紹介した「吸血の牙+2回攻撃+攻撃強化」の吸血デッキはリスキーモードでも強力です。
詳細は下記の記事をご覧ください。
【ファントムローズ スカーレット攻略】勝てないときは吸血デッキを組むべし!

棘アーマー/恐怖アーマー
続いてのおすすめは、攻撃された時に相手にカウンターでダメージを与えられる棘アーマーや恐怖アーマーです。
吸血デッキを紹介した時にも「攻撃と回復を同時にこなせるのは強い」という話をしましたが、リスキーモードにおいては棘アーマーや恐怖アーマーがそれに当たります。
これらのバフを得る効果を持つカードは魔法カードなので、発動時に回復しつつ、その後敵からの攻撃を受けた際に攻撃の役割も果たすことができます。
棘アーマーや恐怖アーマーを得る効果を持つカードは以下です。
トゲバリア

棘アーマー

恐怖アーマー

まとめ
リスキーモードに関しては僕もまだいいデッキを模索しているところです!
こんなデッキがおすすめだよというのがあれば、ぜひ教えてください!