こんにちは!じゃろげです。
今回は「あつまれ どうぶつの森」のさくらのはなびらの入手方法や集め方のコツについてまとめていきます。
「時間経過で消える」「桜が咲く広葉樹を多く植えておくと効率よく集められる」という噂もありますが、これらは誤った情報なので気をつけましょう!
本記事で詳しく解説していきます。
Contents
【あつ森】さくらのはなびらの入手方法
さくらのはなびらは4月1日〜4月10日の10日間のみ入手することができます!
上記の期間中は外を散策しているとさくらのはなびらがひらひらと舞っていて、虫あみを使って取ることができます。
この期間を逃すとタイムトラベルをしない限りは1年後まで入手できなくなるので、しっかり集めておきましょう。

【あつ森】さくらのはなびらを集める際のコツ・注意点
走ってぶつかったり空振りをしないようにする
さくらのはなびらは至近距離で空振りしたり、走ってぶつかると消えてしまいます!
虫と同じように、なるべく一発で確実に取るようにしましょう。
ただし、空振ったり走ってぶつかっても一瞬で消えるわけではなく、わずかに猶予があるので、急いでもう一振りすればゲットできることもあります。
さくらのはなびらを効率よく集めるためには、取り逃がしを防ぐことが大切です!
時間経過で消えることはない
さくらのはなびらは時間経過で消えてしまうという噂がありますが、これは誤った情報です。
試しに5分間距離をとってさくらのはなびらを追いかけてみましたが、消えることはありませんでした。
おそらく、空振りした時などに一瞬間があってから消えるので、時間経過で消えたと勘違いされたのではないかと思います。
桜の木の本数は関係ない
さくらのはなびらは桜の木の近くを舞っていて、桜の木(果物の生らない広葉樹)を増やすと効率よく集められるという情報もありますが、これも誤った情報です。
島の桜の木を2倍ほどに増やして検証してみましたが、さくらのはなびらの出現数は変わらなかったうえ、なんと桜の木を全部伐採しても変わらずさくらのはなびらは出現しました。
そのため、桜の木の本数はさくらのはなびらの収集には関係ないと考えて良いでしょう。
もし、島に木の本数が少なかったとしても心配しなくて大丈夫です!
【あつ森】さくらのはなびらはいくつ必要?
さくらのはなびらは、DIYでさくら家具を作るのに必要です。
さくらシリーズは全部で14種類のレシピがありますが、全てを一つずつ作るためにはさくらのはなびらが89枚必要なようです。
正直、簡単に集められる枚数ではありませんが・・・さくらのはなびら集めに近道はないので、毎日コツコツと集めていきましょう!
4月28日にいよいよ「あつまれ どうぶつの森」の攻略本が発売!
「ニンドリ」「電撃」どちらも1000ページ越えの大ボリュームにも関わらず税込1,650円!特にニンドリは予約時点で売り切れ続出なので在庫を見つけた人はすぐ注文することをおすすめします!
紹介記事はこちら
ニンドリ版↓
電撃版↓