こんにちは!じゃろげです。
2020年3月23日(木)に「あつまれ どうぶつの森」の無料アップデートが配信されました!
このアップデートでは過去作にも登場していた園芸店のレイジや美術商のつねきちが新たに追加されました!

ん?つねきちが追加されたということは・・・?
そう、つねきちが追加されたことで新たに「美術品」を博物館に寄贈できるようになります!
そしてそれに伴って博物館が増築されるようになったのです!
今回は博物館増築までの流れをまとめていきますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
【あつ森】博物館が建設されていることが前提条件
島生活を始めたばかりの人はまだ博物館が建設されていないかもしれません。
島に博物館がないとつねきちが島にやってきたり、博物館増築のイベントを発生させることができないので、下記の記事を参考にまずは博物館を建てましょう!

【あつ森】博物館増築までの流れ
フータから美術品展示を考えていると相談を受ける
アップデート後に博物館のフータに話しかけると、美術品展示を考えていることを相談されます。
何度話しかけてもそんな話出てこないという場合は、寄贈数が足りていない場合があります。
どうやら魚や虫、化石を多く寄贈していることが美術品解放の条件となっているようなので、頑張って寄贈数を増やしましょう。
島にやってきたつねきちから美術品を買う
フータからの美術品についての相談イベント後、ランダムで島につねきちがやってきます。
つねきちが島にやってきた時はしずえさんからのアナウンスがある場合とない場合があるようです。

つねきちが来ている日は必ず島の北側の砂浜に怪しげな船が泊まっているので、この船を見つけたらつねきちが来ている証拠です。

残念ながら最初は船の中に入ることはできず、つねきちは島のどこかを歩いているので、見つけて話しかけましょう。

すると美術品を売りつけようとしてくる(しかも最初は超高値で)ので、怪しさマックスですがおとなしく買ってあげましょう。(最初は必ず本物を売ってくれるっぽい?)
フータに美術品を寄贈する
つねきちから買った美術品は博物館に寄贈しましょう。

これで博物館増築の条件が満たされました!
2日後に増築された博物館がオープン!
美術品を博物館に寄贈した翌日には博物館の工事が始まり、そのまた翌日には美術品の展示室が新たにオープンします!

以上が博物館増築までの流れとなります。
参考になれば嬉しいです!
4月28日にいよいよ「あつまれ どうぶつの森」の攻略本が発売!
「ニンドリ」「電撃」どちらも1000ページ越えの大ボリュームにも関わらず税込1,650円!特にニンドリは予約時点で売り切れ続出なので在庫を見つけた人はすぐ注文することをおすすめします!
紹介記事はこちら
ニンドリ版↓
電撃版↓