こんにちは!じゃろげです。
今回は「あつまれ どうぶつの森」のローランが来た時にやるべきことを紹介していきます。
ローランといえばどうぶつの森シリーズではお馴染みの壁紙や床を扱う行商人ですね。
今作では「ひきかえけん」というものが登場し、ローランも商売上手になったように感じます。笑

そのぶんローランが島に来た時にできることが増えたため、整理して解説していきます。
Contents
【あつ森】ローランが売っているもの
種類 | 値段 | もらえるひきかえけんの数 | |
ラグ | Sサイズ | 1,000 | 1枚 |
Mサイズ | 1,500 | 2枚 | |
Lサイズ | 2,000 | 3枚 | |
フシギなかべがみ | 3,000 | – | |
フシギなゆか | 3,000 | – |
ローランが売っているのはかべがみ、ゆか、3種類のラグです。
それぞれ特徴があるので見ていきましょう。
かべがみとゆかは非売品
ローランから買えるフシギなかべがみ・ゆかは、たぬきショッピングでも取り寄せできない非売品です。
そして1回の訪問でかべがみ・ゆかはそれぞれ1回ずつしか購入できません。
どのかべがみ・ゆかも珍しいデザインの素敵なものばかりなので、非売品なのも納得です。
なかには動くかべがみやゆかもあるので、ローランが来たらどんなかべがみやゆかをもらえるのかが一番の楽しみになると思います。
ローランにもらった「あらしのよるのかべ」
ステキ・・・!#あつ森 #あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/PlLCiWkdaR— じゃろげ@あつ森攻略ブロガー (@jarogeblog) April 14, 2020
非売品なので、すぐに使わないものも売ったりせず大切に収納しておきましょう。
ラグは引換券と交換できる
ラグ(ゆかに敷く敷物)はS・M・Lの3種類買うことができ、サイズに応じてひきかえけんがもらえます。

ひきかえけんは5枚集めるとフシギなかべがみかゆかのどちらか1枚と交換できるので、ローランの言う通りひきかえけん目当てに買っちゃいましょう。笑
ラグは3サイズ売っていますが、同じものがサイズ違いで売っているというわけではなくそれぞれ違うラグです。
ラグはフシギなかべがみ・ゆかと違い何回も買うことができますが、何度買っても同じものなので、一度にたくさんの種類のラグを入手できるわけではありません。
しかしひきかえけんは何度でももらえるので、ひきかえけんを貯めたい場合は複数回購入するのは有効です。
また、ラグについては非売品ではないので一度入手したものはたぬきショッピングで取り寄せ可能です。
すぐに使わないものであれば売ってしまって問題ありません。
【あつ森】ローランが来たらやるべきこと!
さて、ではせっかくローランが島に来た時は何をどれぐらい買えばいいのでしょうか?
フシギなかべがみ・ゆかを買う
まずは当然、フシギなかべがみ・ゆかをそれぞれ買います。
これをしないとローランが来た意味がありません!
素敵なかべがみ・ゆかをくれることを祈りつつ、即買いしましょう。
ラグを3種類買う
ラグに関しても、とりあえず3種類買って収集しておくといいと思います。
かべがみ・ゆかほど珍しいものは少ないですが、ちょっとした部屋のコーディネートに使えるものがたくさんありますよ。
さらにラグを買う
さて、ラグを3種類買うとひきかえけんが6枚もらえているはずです。
この時点で5枚以上貯まっているので、1回はフシギなかべがみかゆかと交換できているはずです。(かべがみ・ゆかどちらでも大丈夫です。)
そうしたら、もう一度ひきかえけんを5枚貯めるため、残り4枚分のラグを購入します。
Lサイズ+Sサイズか、Mサイズ2枚ですね。どちらも合計3,000ベルなのでどちらでも構いません。
そうすると2回目の交換ができます。
1回目でかべがみを交換した人はゆか、ゆかを交換した人はかべがみと交換できるはずです。
そう、1回の訪問で交換できるひきかえけんの数は10枚までで、フシギなかべがみとゆかそれぞれ1回ずつしか交換することができません。
ラグは何度でも購入することができるので、ひきかえけん自体は無限に貯めていけるのですが、交換できる数には制限があるため、注意しましょう。
というわけで、最終的にフシギなかべがみ2種類、フシギなゆか2種類、ラグ3種類が入手できたら、OKです!
以上、ローランが来たらやるべきことの紹介でした、
参考になれば幸いです!
4月28日にいよいよ「あつまれ どうぶつの森」の攻略本が発売!
「ニンドリ」「電撃」どちらも1000ページ越えの大ボリュームにも関わらず税込1,650円!特にニンドリは予約時点で売り切れ続出なので在庫を見つけた人はすぐ注文することをおすすめします!
紹介記事はこちら
ニンドリ版↓
電撃版↓